こんにちは(^^)/
『ピラティスを通じてたくさんの人を笑顔に!』がモットーのピラティストレーナーの広瀬 絵美子です。
気づいたら… ブログを書くのが、大変大変ご無沙汰してしまっておりました(TT)
そして、半年以上ぶりになってしまっております『脊柱』シリーズですが(^^;
その5である今回は、実は当初少し違う内容にてお届けをする予定だったのですが、やはり改めて…しつこいと言われても!もう1度『背骨を伸ばす』について語らせていただきたくなったので、こちらのテーマでお送りさせていただきます!
さてさて。
その4にて、腕のサポートを借りつつ『伸びる』という感じをお伝えさせていただいたのですが…
(ちなみに大変久しぶりなので、もしよろしければその4はこちらです(^^)/ 背骨って奥深いんです! ~その4~)
ここでなかなか間違えてしまいがちなことが、『背骨を伸ばす』と『胸を張る』の違い(*´艸`*)
そこで今回は、腕をもう1つ別のサポートの仕方で使いつつ、この違いを感じてみていただけると嬉しいな〜なんて思っております♪
さらに再び…背骨を伸ばすって?
ちなみに今から行ってみることは、ピラティスマシンで動く際にも使うポジションの応用なので、似たようなことを行ったことがある方もいらっしゃるかと思います(o^^o)
まず壁を見つけていただいて、その前にこんな形で寝ます♪
ベッドの頭のところに壁(?)があるベッドをお持ちの方(↓こんな感じ)
はベッドの上でやってみても良いのですが(ピラティスマシンの原型はベッドですし♪)、あまり柔らか過ぎない場所をオススメします(^^)
そして、この時の腕のポジションのポイントは…
握りこぶしは軽く天井に向ける方向で、視界に入るか入らないかの位置で
肘は楽に床に近づけておいてください。(床に置いてしまっても大丈夫です!)
ちなみに寝る位置につきましては、私は肩の真横くらいに肘を置きつつ肘が直角くらいな感じで行ってみていますが、これはご自身で肩周りが窮屈ではないポジションを見つけてみてください(^^)
ここで気をつけたいことが、わりと多くの場合下の写真のようになりがちなのですが、こうなってしまうと肩が力んでいるので、あくまでも上のような感じで♪
ちなみに、もし意識が出来るようでしたら過去の『肩シリーズ』にてご紹介いたしました肩甲骨を逆ハの字にしてみていただけると、肩が力みにくいです。(下の2枚の写真の上側が逆ハの字。肩甲骨の上を広げるイメージですね(^^))
(詳しくは、こちらでもどうぞ(^^)/ 肩って奥深いんです! ~その5~)
そして、握りこぶしで軽めに(頑張り過ぎずに)壁を押すのですが、そうすると…
動画のように下にズレそうになりますよね!
なので、ここでズレないように矢印の方向に背骨を伸ばしたいのです!(矢印の位置がわかりやすいんだか、わかりにくいんだか微妙な感じになってしまいすみません(><))
『胸を張る』ではなく『背骨を伸ばす』
ここで、わりと多くの方がなりやすいのがこちらの姿勢。
理想はこちら↓
違いがわかりますでしょうか??
上は実は胸を張ってしまっていて、背骨は縮んでいるのです。
座った姿勢で見てみるとこんな感じ。
ね。上側は背中は縮んでますでしょ(*´艸`*)
なので、その4までで意識をしていただいた24本の背骨。
この『背骨自体』を伸ばすイメージ…
もしくは
背骨をバラバラにするイメージ(何かちょっと怖い感じですかね(^^;;)
で行っていただくと…『背骨を伸ばす』感じになれるはず!!
寝た姿勢ですと、『胸を張る』と胸の下に隙間が出来てしまうので、座った姿勢よりも間違いに気づきやすいメリットがありますよ(o^^o)
そしてもう一つの目印が…
実は、きちんと背骨が伸びていると、足の裏でしっかりと床が踏める感覚があります♪
そしてこの
『胸を張る』ではなく
『背骨を伸ばす』
感覚の差を、まずは寝た姿勢でちょっとずつ感じられるようになっていただいて…
それを座った姿勢や立ち姿勢でもコントロール出来るようになると…
背骨への意識レベルはだいぶ上がってきていますよ〜♪
ではでは、次回はそんなに先にならずにお目にかからせていただきますので(^^;
引き続きよろしくお願いいたします!
☆ 過去の『背骨シリーズ』はこちらからどうぞ(^^)/
背骨って奥深いんです! 〜その1〜
背骨って奥深いんです! 〜その2〜
背骨って奥深いんです! 〜その3〜
背骨って奥深いんです! ~その4~
ピラティススタジオ Studio B-liebe(ビリーブ)
千葉市花見川区幕張本郷1-11-24 フォルテビル4D
千葉市花見川区幕張本郷1-11-3 ワコービル401(はなれ)
Mail:dear@studio-b-liebe.com