こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
『緊急事態宣言』などでバタバタしているうちに、気づけば2020年が半分過ぎようとしていますね(^^;
まだまだ、完全に手放しで日常生活を送ることは難しい中、世間では『with コロナ』という言われ方もしている『これから』について、ここ数ヶ月で『想ったこと』と共に書き綴ってみたいと思います。
千葉県千葉市 幕張本郷駅近くのピラティススタジオ『Studio B-liebe』にて活動をしている、ピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
こちらのブログでは、ピラティスに関することはもちろん、B-liebe のキャッチコピーでもある『たくさんの笑顔に出逢いたい』につながると私が思うことを、あらゆる方向性から切り取ってお伝えしていかれれば♪
と思っておりますので、お時間のある時にお付き合いをいただけると嬉しいです(^^)
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
『緊急事態宣言』などでバタバタしているうちに、気づけば2020年が半分過ぎようとしていますね(^^;
まだまだ、完全に手放しで日常生活を送ることは難しい中、世間では『with コロナ』という言われ方もしている『これから』について、ここ数ヶ月で『想ったこと』と共に書き綴ってみたいと思います。
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
気づけば、年始から始めたこのシリーズも6回目。
1ヶ月に1回の頻度で更新しているので…
バタバタしているうちに2020年も半年が経とうとしているということなのです!
いやぁ。。
時の経つのは本当に早いものですね(^^;
さて、そんなシリーズ6回目は…
いよいよ出ました!
『骨盤底筋群』
へフォーカスしたいと思います🎶
出ました!
と言われても『骨盤底筋群』という名前自体を聞いたことの無い方にとっては
何のこっちゃ?
という感じですよね(^o^)
なので、まずはそこの解説から。
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
緊急事態宣言から約1ヶ月半。
スタジオのある千葉県は、いよいよ宣言解除となりました\(^o^)/
とはいえ、まだまだ気をつけなくてはいけないことが多い事実は変わらず…
そんな中で、今想うことを書いてみたいと思います(^-^)
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
さて…
新型コロナウィルスによる本格的な自粛が始まってから早2ヶ月。
そろそろ『運動不足』も本格的に気になり始めるころかと思います(><)
…ということで
今回は『ロールアップ』シリーズの第5段として
皆さまが一番つまずきやすいことの1つ
そして上手く出来ないと、いろいろとキツい
『ヘッドロールアップ』
に挑戦してみましょう♪
まずは、下の動画のような動きから(^^)/
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
新型コロナウイルス感染症の発生により、すっかりと変わってしまった『日常』。
まずは、このことにより大きく影響を受けている全ての皆さまに、心からお見舞い申し上げます。
誰もが、少なからず影響を受けている世の中。
もちろん、私自身も『日常』が一変していることは申し上げるまでもありません。
そして…
ピラティスを始めて10年以上。
自分の体のコントロールが出来るようになってきて…
と同時に、心のコントロールも昔に比べれば出来るようになっているように思っていました。
ただ…
今回ばかりは、正直難しかったです(x_x)
実は…シレっと過去形ですが、
今は比較的、コントロール感覚が戻ってきているので、過去形にしてみました(^^)
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
日々の生活しているだけでも『緊張感』を強いられてしまう昨今(T T)
そんな状況の中で…
自律神経が乱れる
→ 呼吸が浅くなる
→(気づかないうちに)身体がこわばる
→ 首肩の張りやコリが気になる
なんてことになっていませんか!?
今回は『ロールアップシリーズ』第4弾ではありますが、そんな首肩の緊張が気になる方にもおススメの動きをお伝えしたいと思います(^o^)/
今回の動きの目的は
ロールアップの前段階の『ヘッドロールアップ』(下の写真のようなポジション)
をしようとした時に、皆さまが口にする言葉
「首が痛いです!」
の改善です♪
こんにちは(^^)/
『1人でも多くの笑顔に出逢いたい…』をモットーに活動をしているピラティストレーナーの広瀬 絵美子です!
先日、スタジオに中学生の姪っ子と小学生の甥っ子が遊びに来てくれました(^^)
日本語の『言葉のあや』ではなく…
本当に『遊び』に来てくれたのです🎶
突然の休校で、行き場のないパワーが有り余っている子どもたち。
私自身は子どもがいないので、申し訳のないことにその影響を直接感じることは無かったのですが
『せめて姪や甥に対して何か出来ないかなぁ?』
と思って、実の姉に声をかけてみたら賛同してくれたので、スタジオの空き時間に遊びに来てもらったのです✨
スタジオにあるビッグボールやらビリボ(写真の左下のヘルメットみたいなものです)を使いながら、とにかく笑って動き続けた1時間半!
いやぁ。
楽しかった!!!
…と思いながら別れて…
改めて考えたことは…
こんな『場』を
今の社会の中で一般家庭で作り出すことって難しいよね?
ということでした。
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén